2021-11-27 【FIFAモバイル】マネージャーモード攻略③格上に勝てる5-2-1-2【強い戦術とフォーメーション】 マネージャーモードの最強5バック戦術 フォーメーションとコンセプト 分厚い守備と中央突破に特化した攻撃で格上にも勝てる 敵の攻撃を手詰まりにしてボールを奪う。攻撃もダイナミックに 今回は格上に勝てる5バック戦術のご紹介です✨5バックの中でも効率的に攻撃できて上手く守れる5-2-1-2のフォーメーションを選びました。 ピッチの中央を主戦場とする、CM・CAM・STの選手を多く配置できるのが強いです。サイドのスペースもきっちり消せるいいフォーメーションだと思います! 攻撃時はポゼッションしつつボールを運び、ゴール前ではST・CAM・CMの5人がパスによる中央突破とミドルシュートでゴールを狙います。 守備時は5バックによる分厚い最終ラインで相手の攻撃を手詰まりにしたところでボールを奪います。ミドルシュートにもやられにくいです。 マイ戦術 「展開」 「マイ戦術」のテーマは「前から追う守備でボールを奪い柔軟に攻撃する」です。 ロングパスでボールを捨てたくないので「パス」はショートパスを重視、ボールを保持してじっくり攻撃したいので「スピード」と「チーム指向」はバランスに。攻撃が単調にならないように「ポジション」は自由にしています。 「攻撃」 「展開」と同じく「ポジション」は攻撃が単調にならないように自由にします。「パス」と「シュート」はバランスがよさそうでした。 身長の高いCF・STがいないため「クロス」は低いに。ヘディングが得意なFWがいる場合はバランスや高いでもいいと思います。 「守備」 「プレス」を前方プレスにすることでSTが積極的に守備参加し、プレスバック(自陣に戻りながら行う守備)するようになります。 敵ボールホルダーに早めのプレッシャーをかけてパスを誘導することで中盤と最終ラインでボールを奪うことができます。 スペースをより狭くし敵のミドルシュートをブロックしやすくするために「守備感覚」は狭くします。「攻撃性」は対人守備がよかったです。 ※私は試合開始から終了まで戦術を一切変えません。これで格上にも勝てています! ここまで読んでいただきありがとうございました! ※すべての戦術には相性があります。例えばフォーメーションの相性が悪いとボールを上手く運べず奪うこともできないといった事が起こります。ダメだと思う時はぜひいろいろな戦術を試してみてください✨ まとめとアトガキ あとで追記予定です!