2021-03-09 【ウイクラ戦術マガジン⑩】20-21レジェンドASS攻略とオールスターシリーズ攻略の考え方📚 ※追記:本戦術はリトリートのチームに弱い可能性があります。コピーしていただく際は対戦相手にリトリートのチームを選ばないことをおすすめします。 ◆20-21レジェンドASS攻略チーム◆ 総合値は最高値にしていない。特にリスキーなのはフィジカルの高くないフィーゴを最前線に起用したこと。 ◆コンセプトと解説◆ 最高の総合値を目指しつつ欲しい選手を盛り込みました。また、予期せぬ連携ミスを防ぐために多くのプレースタイルをOFFにしています。今季はプレースタイルが不調の原因になることが多いためです。 戦術は直近で上手くハマっていた3バック戦術をそのまま持ってきました。ただし配置を変更する可能性があります。変更するタイミングは「ボールを運べない+奪えない」と感じた時です。攻守に不利な状況が前半20分ぐらいまで続くようであれば変えます。 配置もしくは戦術を変更する場合は失点する前に変えることが重要です。具体的な変更ポイントとしては、守備が弱ければフリットをCBに下げて4バックを作る、攻撃が上手くいかなければ、3トップを2トップに変える、フィーゴを中盤に下げてフリットをCFとして起用するといったことを考えています。 フリット、ベッケンバウアー、ローターマテウスの3人はステータスが全体的に高く、CBと中盤の両方で活躍できるため必須といって間違いない選手です。加えてフリットはCF・STの適正も持っています。 なお上記チームでは起用していませんが、フィーゴに代えてヨハンクライフを起用することで総合値が上昇します。クライフはOMF・ST・CFの適性を持つ選手です。 ◆ASS攻略のセオリー◆ オールスターシリーズ(ASS)を攻略するうえで最も重要なのは総合値を高くすることです。ASSは「格下に負けないことを目指すイベント」なので、まず総合値を最高レベルにしておく必要があります。配置・戦術はシーズンマッチ等を通じて自分が強いと思ったものを採用していいでしょう。 ASSにおいて、総合値の上昇に貢献してくれる選手はフィジカルとスピードの数値が高い選手です。オフェンスセンスやテクニック系のパラメータのみが高い選手は活躍するのが難しいでしょう。フィジカル等に秀でた選手に力押しでボールを奪われてしまう場合が多いからです。 私は今回最前線のSTとしてフィーゴを起用しましたが、彼もフィジカルの強い選手ではないので非効率でリスキーな起用です。総合値をなるべく高くキープしながら、欲しい選手を盛り込んでいく必要があります。難しいですね。 今回はこんなところで。ASSで優秀だったと記憶に残っている選手を活躍も踏まえて挙げて終わろうと思います!レジェンドは上記で挙げた選手がほとんどなので通常選手を!(ポジション・レア度・順不同) バンジャマン・メンディ、ケシエ、コンドグビア ザニオーロ、アラン、エムレ・ジャン カイセド、バリオス、アルトゥーロ・ビダル アンテ・レビッチ、シレッセン、ギャレス・ベイル クリスティアーノ・ロナウド、メッシ、クリバリ ペリシッチ、ロメル・ルカク、レヴァンドフスキ …適宜更新するかもしれません!ありがとうございました🍀 ◆週刊(?)ウイクラマガジンまとめ◆ ◆ウイクラ攻略情報まとめ◆ ◆ウイクラの選手図鑑◆ ◆Twitterでも攻略情報を発信中!◆ もちもち🦀ゲーム&サッカーブログ (@Banega_Nomad)